HJo 緩く働く三児の母

HSC次女の低学年不登校経験と子育て

5月-行き渋り期-夕方からの発熱と朝の癇癪

幼少期からよく熱を出していた次女

ちょっとした風邪でも保育園を1週間ほどお休みする事も年に数回あり

扁桃腺が大きめだと小児科では言われていました

 

 

小学校入学後夕方にソファで寝てしまっていて

触ると身体が熱い事が2〜3回ありました

 

ホントは新型コロナで受診が推奨されていた時期だけど

末っ子が0歳児クラスに入園&仕事復帰したところで

今後確実に仕事を休む機会が多くあるのは目に見えていたのもあり

次女の発熱は疲れが身体に現れたもの

知恵熱的なもの と捉えることにしました

(実際HSCは気を使いすぎて疲れてしまうので睡眠時間もたくさん必要になるんだと後々知る事になりました)

 

もともと扁桃腺が大きく発熱しやすいので

翌朝も発熱していたら受診するという判断で

夕食も食べずに寝かせておくと翌朝には回復していました

 

以前にも書きましたが5月末には母娘でひどい風邪をひき

次女は「喉が痛すぎて学校行くの無理!」となり

発熱はしてなかったものの風邪症状もあり

学校に行くor行かないの言い争いがしんどくて休ませた事もありました

 

 

そんな次女はゴールデンウィーク明けごろから

朝も起こしただけで「眩しい!」「眠たい!」と怒り出したり

朝食のメニューが気に食わないので食べるものがない→学校に行けないと言い出したり…

 

マイペースでなかなか朝の準備が捗らないので

友達が玄関ベルを押してから焦って

「水筒も用意出来てない!靴下もはいてない!マスクも、帽子も何も出来てない!!」

と癇癪を起こして余計に時間がかかってしまい

気を落ち着かせるまでなかなか家を出れない状態となり

迎えに来てくれた友達も道連れで遅刻させるワケにもいかず

先に学校に行ってもらうと次女は置いて行かれた事に腹を立て癇癪

15〜20分かけて何とか鎮めて送っていき

校門前の先生に預けて職場に向かう

なんて日も何度かありました

 

私たち夫婦は揃って毎朝ヒヤヒヤしながら

早めに準備が出来るようにベッドから起こして

「早く朝ごはん食べて」

「もう7時半だから着替えとかないと友達来るよ!」

と、まだ時計も読めない上にマイペースで時間感覚がつかめていないだろう次女が出発時間に余裕を持てるようにサポート

 

けれどあまり言い過ぎると

「ああ!もう、おかあちゃんがそんな事言うから出来なくなっちゃったやん!もう何にも出来ない!」とまた壁を蹴り続けたり、持ち物を投げつけたりすることもあり…

「どうすればいいの?」と聞いても

「お母ちゃんが考えて!お母ちゃんのせいだから!」と理不尽な答えしか返ってこず

毎朝どうやって次女の気分を害する事なく無事に送り出せるのかと試行錯誤の日々

 

昨日上手く行っても次の日はまた地雷を踏んでしまったり…

 

そのうち学校に慣れれば大丈夫と信じながらも

自分ではもうどうすればいいのか分からず

初めて自治体の相談LINEに連絡したのもこの頃でした